Click for 東京, 日本 Forecast
5日間のお天気は?

2017年01月25日

★鍋島佳緒里作曲[内なる樹木]アカペラ混声四部コーラス、初演間近 ★

★鍋島佳緒里 新作初演のお知らせです★

ChorusPlusIVsuntory.jpg click!

2月3日(金)19:00〜 サントリーホールブルーローズ
”Chorus Plus IV”

[内なる樹木]
詩:オクタビオ・パス  曲:鍋島佳緒里
(ア・カペラ混声四部合唱)


演奏は栗山文昭指揮、栗友会
入場料:前売り3.800円 学生:2.000円
    当日 4.000円 学生:2.200円


コーラスプラスはコーラスに何かプラスする、という意味で始められた
企画で今回が4回目になります。
普段放送業界を中心に活躍する作曲家・編曲家10名の出品によるコーラスの祭典。
今回、私は日本語訳の詩の朗読をコーラスにプラスしています。
そして歌は原語のスペイン語で歌って頂く事に致しました。

詩はメキシコ人ノーベル賞作家、オクタビオ・パスの代表的作品
"A tree within"のテキストを使っています。音楽&日本語訳は鍋島佳緒里
今回は日本語朗読→スペイン語でコーラス♫という形で演奏致します。
OctavioPaz.jpg click!
オクタビオ・パスはメキシコが誇る作家・詩人ですが、非常に観察力、洞察力ともにシャープで無駄を削ぎ落としたスタイルを持っており、詩はドライでスタイリッシュな世界観があります。
オクタビオ・パスは作家でありましたが、外交官としての生活も長く、フランス赴任の後、
インドで全権大使を6年ほど務めています。世界の色々な場所に滞在した人生経験が、このオクタビオ・パス、という作家・詩人の色を作ったように思います。
このオクタビオ・パスの世界を、音楽に乗せて皆様にお届け致します。

司会はNHKの武内陶子さんと、放送業界大御所の小六禮次郎氏のお二人。
他の作曲家の作品のレベルが非常に高く、どれも聞き応えがあります。
残席僅かとなって参りました。
ご予約、お問い合わせはinfo★a-tfactory.co.jpまでどうぞ。
(★印を@に変えてご送信下さい=スパム防止の為)
皆様のお越しをお待ちしております!

★現代作家の著作権の難しい問題に今回は、在日メキシコ大使館が数ヶ月に渡ってサポート下さいました。このサイトを借りて、心から感謝申し上げます。
posted by カオリン at 13:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋島佳緒里作品の演奏会&etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック