Click for 東京, 日本 Forecast
5日間のお天気は?

2010年01月24日

初めてのオーダーバースデイ・ケーキ♪

BirthdayCake.jpg オーダーのバースデイ・ケーキ

二日前に50歳になった…。
50年間大病をせずに来た事はとても嬉しく感じているし、
昨年と今年は違うぞ!みたいな気持ちもあって
記念の年に初めて、パティシエにオリジナルの
バースディケーキをオーダーしてみた。

それが上の画像。
最初に自分でイラストを描いてそれを
持ち込んだ。その元の絵はこちら。
BirthdayCake.jpg 30色の色鉛筆で下絵を。

パティシエはまだお若い女性。入谷ではかなり有名らしく
アトリエには角界の琴光喜がオーダーしたケーキの写真なども
あったりする。
今回は上白糖を使わないで欲しい、というのもお願いして
自分の普段使うてんさい糖を持ちこみさせて戴いた。
誕生日当日に受け取りに行って、あまりのケーキの
仕上がりの美しさに驚き感動。
我が愛しのピアノ=ベヒシュタインの金の足と半円のペダルまで
きちんと表現されている!!

部屋の照明を落としてローソクを立てるとこんな感じ。

BirthdayCake02.jpg

これはもうアート…という感じで、
今までこんなに盛り上がったバースディもなく、
記念の50歳の誕生日にオーダーして本当に良かった!と心から感激した一日になった。

お店の情報はこちら。
コーヒービーンズショップ F2
白豆で入れて自家焙煎をしているのも魅力。オーガニックコーヒーもある。
オーダーケーキの詳細

posted by カオリン at 18:12| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | エコ&オーガニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

最近のMy エコ・グッズ

nationaltrushbox生ゴミ処理機

今の住まいは台東区にある。台東区は朝顔市、ほおずき市と
皆さんがやってきては買い物をして下さる区で、
財政は潤沢な感じがする。

事実、助成金の枠も結構ある。最近購入した「生ゴミ処理機」(画像)


なんと、台東区が半額も負担してくれるので
すごくありがたかった。

この生ゴミ処理機が来てからというもの、
キッチンの悪臭がない…という事に驚いた。
というか、これが来て初めて「今までキッチンって
相当匂いがあったのね」と認識した。

夜中に深夜電力で生ゴミを乾燥してしまい、
翌朝には容積はなんと7分の1に減っている。
お陰で生ゴミを捨てるのは一週間に一度で充分。
花壇の肥料にも使用できて、エコ・サイクルが
自然に行われる。

こぉ〜んな快適でクリーンな生活って…毎日が感動的。
もう生ゴミ処理機のない日々は考えられない。
見てると皆さん2台目を買っている。すごく分かる気がする。
できれば実家にも買ってあげたい…でも4万円以上…は
勇気がいるなぁ…両親の地区は助成金がでない…
★貴方の街は助成金出ますか?=助成金検索はココ

ゴミを増やさない事、自宅でリサイクルができる事は素晴らしい。

**************************
millecafe
もう一つはデンマーク製の「ミル・カフェ」というもの。
これ、紙フィルターと違い、1.000回捨てないでコーヒーを
淹れられる、というものでフランス語のミル=1.000のカフェ、
という意味。

早速淹れてみたけれど紙フィルターと味を比べてみないと。

でもこれも割り箸などと同じで紙フィルターを毎回捨てる…
というのがなくなるのなら、本当にありがたい事ではある
←使い方はココに。
使い終わったら筒型に縦に広げて
ウォータースルーで洗える!


ちょっとした事だけれど、最近はすごくこういう事が気になっちゃう…

posted by カオリン at 01:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | エコ&オーガニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする